News&Topics

2024年4月11日

自分に似合うヒゲとは?髭のデザインとお手入れ方法

カテゴリー:ニードル脱毛,光脱毛,脱毛全般

髭脱毛でツルツルにして髭剃りから解放されるのも魅力的ですが、カッコいい髭を生やすのも素敵ですよね。

 

MDSAが行っているニードル脱毛は、髭デザインにもお勧めできる脱毛方法です。レーザーや光脱毛だと細かいデザインは難しいですが、ニードル脱毛は1本1本選んで脱毛出来るので、細かい要望にもお応えできます。

アイキャッチ

今回はご自身で出来る髭のお手入れやデザインについてのコラムです。基本的な1方法ですので他のやり方もありますが、読んでいただき、ご参考になれば幸いです。

 

またご自分では難しいと感じた方は、MDSAスタッフが髭デザイン&脱毛のご提案をすることも可能です。髭をどうしようか悩んでいる方は、宜しければご相談くださいませ!

 

髭のお手入れを少し工夫する事によって、髭は貴方をもっとカッコ良く素敵に見せます。髭のスタイル、剃り方、カットの仕方、適切な道具を使う方法などをお伝えします。

 

私は理美容室のマネージャーとして二年、男性向けエステサロンの店長として9年働いています。その中でよく髭の事について相談を受けます。以下は私が学んで、実際に役に立ったお手入れ方法やお客様に使用して頂いた効果的な髭の手入れ方法です。ご参考になれば幸いです。

 

1.カッコいい髭=ただ伸ばしているヒゲではありません

 

ひとまず髭を伸ばして見たが、周りから「汚らしい」や「疲れた感じに見える」と言われた方もいるのではないでしょうか?欧米人並に濃い顔ならともかく、日本人の無精ひげ(本当に手入れしてない髭)は不潔に見えてしまう場合もあります。

 

カッコいい無精ひげを作る二つのポイント

 

1. 要らない部分は短くor剃ってしまう。

 

カッコいい無精ひげの一番のポイントは、要らない個所をカットor剃毛or脱毛する事です。実はカッコいい無精ひげとは、あくまでも無精ひげ風であり、本当は少しのお手入れをしているものなのです。特にホホと首周りの部位は、青々と伸びているとだらしない印象を与える部位ですので、ここは短めにカットor剃毛or脱毛する方が良いでしょう。

 

2.全体をある程度の長さでキープする。

 

こちらのスタイルは濃い顔または若い方におススメのスタイルです。薄顔の大人な方にはあまり似合う方はいないので、おススメ出来ません。全体の無精ひげをキープするスタイルですが、その場合は全体を3~5mm以下の長さに抑えましょう。無精ひげは長くなればなるほど、マイナスな印象を与えやすくなりますので気を付けましょう。

無精ひげもスタイルによっては、カッコよくなれる髭の一つです。あまりお手入れをしたくない人には向いているスタイルかもしれません。ですが、髭には他にも色々なスタイルがあります。

 

2.『こんな風に見られたい!』 髭スタイルでなりたい自分を演出しよう。

 

まず自分はどんな髭のスタイルになりたいかを決め、それに向かっての手入れ方法を考えていきましょう。以下は、髭のスタイルとそのスタイルから受ける印象を纏めてみました。ご自身の理想の髭を探す参考にして下さい。

 

口ヒゲ(鼻下の髭)

口ひげは【貫禄、知的、大人】な印象を与えられる髭です。口ひげ
童顔に見られやすい人におススメの髭ですが、年齢よりも若く見せたい人はおススメ出来ません。幅が細いほどインテリな印象を与え、太めであれば温和な印象を与えます。

 

 

顎ヒゲ(アゴ髭)

口ヒゲ男性口ひげよりも顎ヒゲの方が似合う人が多いため、初心者にもおススメの髭となります。
顎ひげは様々なデザインが可能で、そのデザインに寄って印象が変えられます。基本的には顎ヒゲの幅が大きくなるとガッシリと男らしく見え、小さくなると柔らかでオシャレな印象を与えられます。

 

 頬ヒゲ(頬から輪郭に沿った髭)

頬ヒゲ1

頬ヒゲは顔をシャープに見せ、小顔効果を出すことも可能です。顔の大きさに悩んでいる方やエラの張っている方などにもおススメです。輪郭の取り方により印象は異なりますが、生やすことにより男らしさが強調されます。

 

3.お手入れに必要な道具を準備しよう。

 

どの部分の髭を残し、どの部分の髭を無くしていくかは決まりましたか?将来なりたい髭、もしくはキープしたい髭の形が決まったら、実際に髭の手入れに移ります。その前に【髭の手入れに必要な道具】をご紹介します。髭のデザインやその人の毛質・肌質に寄って使う道具は違ってきますが、以下を参考に持ってないものは準備しておきましょう。

必要なもの

 

  • シェーバー(カミソリ)または電気シェーバーまたはトリマー(シェーバー機能付き)
  • ハサミまたはトリマー
  • コーム
  • シェービングフォームまたはシェービングジェルまたは石鹸

 

それでは、一つずつご説明致します。

 

シェーバー(カミソリ)

T字シェーバーは深剃りが出来、安全性にも優れていますが、細かいデザインには不向きです。細かいデザインを行う場合は、同時にI字シェーバーも準備しましょう。またT字シェーバーは一枚刃よりも4枚刃以上の方が、お肌に負担がかからないため、肌が弱い方は多刃がおススメです。

 

電気シェーバー

お肌に直接刃がふれないので、肌への負担は普通のシェーバーよりも抑えられます。最近の電気シェーバーは深剃りできるものもありますが、比較的T字シェーバーより深剃りはできないものが多い印象ですので、青髭の方はT字シェーバーが良いかもしれません。

 

トリマー

要はバリカンです。髭専用の小さいトリマーもあるので、長さを揃えたりするのに役に立ちます。また最近のトリマーはシェーバー機能が付いているのもあります。

 

ハサミ

ハサミは小さなハサミ(眉カットか鼻毛カット様などの小ささ)の方が使いやすいです。安全を考慮すると先が丸くなっているものがおススメです。

 

コーム

要は小さいクシです。目の粗いコームをご準備ください。

 

シェービングフォーム・ジェル

シェービングフォームまたはシェービングジェルには、電気シェーバー用とシェーバー(カミソリ)用があります。用途が違いますので、必ず自分が使うシェーバーに合わせたものを準備しましょう。また石鹸は基本的にはシェーバー用として使用します。

 

初心者の方には合った方が良いもの

  • 眉用ペン(眉毛を描く様のメイク用ペン)
  • 手鏡

メイク用ペン

あまり慣れていない方だと剃っているうちに剃りすぎてしまい、デザインが変わってきてしまいます。それを防ぐために最初はメイク用のペンでラインを決め、それに沿ってお手入れを行えば失敗が少なく、上手に仕上がるでしょう。お手入れが終わった後は、顔を洗えばすぐに落ちます。

手鏡

平らな所において、角度が変えられる鏡がおススメです。慣れてくると見えない場所は感覚で剃れる方もいますが、慣れるまでは正面だけの鏡ではなく、角度が変わる鏡を使い、目視で確認しながら剃っていきましょう。

 

4.  眉ペンでなりたいデザインを描いてみよう!

初心者の方は、すぐにカットしたり剃ったりすると、やりすぎてしまう事が多々あります。まずは慣れるまで、自分のなりたいデザインに眉ペンで線を引いて印をつけておきましょう。少々面倒ですが、そうする事でやり過ぎを防止して、仕上がりが自分の理想に近くなります。眉ペンは顔を洗えば簡単に落ちるので、しっかり目に書いても大丈夫です。眉ペンでデザインする前に顔を洗って、清潔にした状態で書き始めて下さい。

 

口ヒゲのデザインの仕方

 

1.口ひげの太さを決め、線を引きましょう。(図1-A)

ヒゲ手入れ図1-1

太さは鼻の下の幅より三分の一以下の細さだと嫌味に見えやすいので気を付けましょう。眉毛などの体毛が濃い人は太目、薄い方は細めの方が似合いやすいです。

 

 

2.口髭の終わりに線を引きましょう。(図1-B)ヒゲ手入れ図1-1

角度は、ニッと笑った時の延長上ぐらいの角度が理想的です。それ以下だと、口角が下がって見える原因になります。その部分を正面から見て、理想的なラインに線を引いてください。

 

 顎ヒゲのデザインの仕方

 

1.正面から見た顎ヒゲの幅を決め、口角まで線を引きましょう。(図2-A)
ヒゲ手入れ図2-1

顎髭の大きさにより受ける印象が変わるため、初心者は基本的には口角下の幅を標準としてデザイン下さい。ただし、唇が小さい人は少し大きめにデザインした方が唇の小ささが目立ちませんし、逆に大きい人は少し小さ目にデザインするとバランスが取れます。大きさに悩んだ方は小さ目から徐々に大きくしていくやり方がおススメです。なぜなら小さい方が失敗が少ないうえ、大きくしていく場合も中央から外側に向けてグラデーションを作っていきやすく、結果的にオシャレな髭になりやすいのです。

 

 2.中のデザインをどうするか決めます。
ヒゲ手入れ図2-2

まず高さですが唇に近づける程ワイルドになり、逆だと優しげな印象になります。面長の方は縦長に線(図2-B)を入れると面長が強調され、逆に丸顔の方は縦長に線を入れると丸顔が目立ちにくくなります。また顎髭を四角にデザインすると渋く、丸くとると優しげに、三角に取ると男らしい印象を受けます。また囲みデザインだと更に厳つい印象を与えられます。顎ヒゲはデザインも豊富に決められますので、ご自身で色々と書いてみて、自分に似合う髭を見つけてみましょう。

 

3.顎の裏側も忘れなくデザインください。

髭が薄い方はアゴ裏を丸くデザインする事で髭が多く見せる事が出来ます。ですが、普通~多めの方はアゴ裏を丸く大きく縁取ってしまうと顔が大きく見える原因となります。そういう方におススメなのはエラの骨から直線状に結んだ線で整えるデザインです。下からアゴを覗いた時に、アゴの中央を頂点として、三角になるデザインです。こうすると小顔に見える効果があります。ただし二重あごの場合は、二重あごの線を越えて髭を生やした方がシャドー効果で小顔に見えます。その場合でも喉仏まで生えていると、マイナスの印象に感じる場合もありますので鏡を見ながら調整しましょう。

 

 頬ヒゲのデザインの仕方

 

 1.モミアゲから顎ヒゲまでの外側の線を引きましょう。(図4-線A外側)
ヒゲ手入れ横顔図4-1

男性らしく精悍な顔つきに見せたい方は直線的デザイン、優しげにふっくら見せたい方はなだらかなラインを引きます。大きな顔の方は直線的デザイン、エラが張っている方にはなだらかなラインがおススメです。人は横顔からの方が他人からよく見られるので、気を抜かずにデザインしましょう。

 

直線的なデザイン(図4―線A+B&C)
①モミアゲから顎関節(口を開閉した時に動く骨の部分)まで線を引きましょう。
基本的にはモミアゲの延長上から顎関節(口を開閉した時に動く骨の部分)まで外側に線を引いて下さい(図4-線A)。この時丸顔・エラが張っている顔の方は実際のラインより少し内側に線を引きましょう。ヒゲ手入れ横顔図4-2そうする事で顔を逆三角に近づけられ、小顔効果がアップします。
②顎先へと直線の線を引きましょう(図4-線B)
基本的には顎骨に沿ってデザインします。顔が大きめの方は少し内側にとる視覚効果で小さ目に見えます。

 

なだらかなデザイン
①モミアゲの延長から顎までをなだらかなラインで線を引きましょう。
こちらは顎関節には頂点を置かず、直接顎とのラインを繋ぎます。優しげな印象にはなりますが、丸顔や太っている方はそれを強調させるデザインとなるため、ラインに気を付けて下さい。またエラが張っている方や逆三角顔の人にもお勧めです。顔の輪郭を縁取るというよりは、なりたい輪郭をデザインしながら線を引きましょう。

 

 

2.モミアゲから顎ヒゲまでの内側の線を引きましょう。(図4―線C)
ヒゲ手入れ横顔図4-3

ラインは細めでも太めでもおかしくないですが、毛深い方は後程の剃る部分で中のライン(図4・-線C)をギザギザに剃るので、実際の残すラインより太目に線を引きましょう。また薄い方はデザインによっては中を剃らず、残しておいても良いので線Cは書かなくてもよいです。また頬ヒゲについては基本的に頬中央と首回りは短くカットor剃るor脱毛するものとします。欧米人並の濃い顔には似合う方もいますが、日本人ではまれであり、基本的に清潔感を目指すのであれば無い方がいい毛となります。

 

5. 髭の正しいカットの仕方

長さがある程度ある方は、まずは髭のカットから行います。ちなみになぜ先にカットから行うかと言うと、後ほど行う剃る行為の前に顔を洗い、毛を柔らかくするのですが、カットは髭がある程度固い方が行い易いからです。また髭を濡らした状態でカットしてしまうと、乾かした時の実際の長さと異なる場合があるので注意しましょう。

 

口ひげのカットの仕方

 

1. Aのラインを唇にはかからない様にコームで梳かしながらカットします。
ヒゲ手入れ図口ひげカット1-1

カットの向きは右利きなら図の通りです。左利きなら反対から行うと失敗が少ないです。唇が隠れていると表情が読み取れなくなるため、不愛想・不機嫌に見られます。また食事の時に食べ物が付きやすく、不衛生になりがちです。加えて口ひげの幅が、三分の一以下の細さだと嫌味になりやすいので要注意です。

 

2.口ひげは中央を長く、口角に向かうほど短くなるようにカットします。

トリマーを使う場合はミリ数を変えて行い、ハサミを使う場合は手を中央に浮かせるように使ってください。こうする事によって自然なグラデーションが作れ、美しく見えます。もし同じ長さでカットをすると密度や筋肉の関係上、口角上の方が濃く見えます。その場合、不機嫌そうな印象(広角が下がる様に見える)ので注意が必要です。(全体的にかなり短い場合は上記通りでもないので、すべてを凄く短く整えても良いです。)

 

3.Bの部分の角度は、ニッと笑った時の延長上ぐらいの角度が理想的です。
ヒゲ手入れ図口ひげカット1-2

それ以下だと、口角が下がって見える原因です。

 

 

顎ひげのカットの仕方

 

顎ひげも口ひげと同様、中央が長く、端に行くにつれ短くなっている方がオシャレに小顔に見えます。まず全体を長めでカットし、周りを徐々に短めにカットしていくと失敗が少ないです。ハサミもトリマーも同様にして下さい。カットし終えた後、コームを使って髭を溶かしてみましょう。綺麗に刈れなかった毛が出てくるので、忘れずに揃えましょう。

 

頬ひげのカットの仕方

 

デザインにもよるが、モミアゲにつなげる形で徐々に長くなるようにカットしましょう。ハサミでカットする場合は、コームを使って毛を立たせ角度をつけてカットするとより行い易いです。また顎ヒゲと繋げる場合も同様である。顎ヒゲは先端が長くなっているので、外側の顎ヒゲと同じ長さまでカットしましょう。

 

6.髭の正しい剃り方

次に要らない個所を剃っていきましょう。

 

シェーバー(カミソリ)編 (ウェットシェービング)

1.髭を柔らかくします。

顔を洗い、お湯で髭を蒸らす様にじっくりと温めながらゆっくりと洗顔するか、水を絞ったタオルをレンジで温めたもの(蒸しタオル)で髭をふやかしてください。(この時に眉ペンでデザインをした方は、先に顔を洗っているものとします。ですので、デザインラインが消えないように蒸しタオルをご使用ください。)

2.滑りを良くする

シェービングフォームまたは石鹸を使い、滑りを良くさせておきます。

3.毛流れに沿って、剃っていきます。

ヒゲの剃り方1お肌を傷つけない為に毛流れに沿って剃って下さい。
図1を参考に自身の毛流れを見て剃って下さい。

 

 

 

4.深剃り希望の方は、逆剃り45度を行います。

ヒゲ手入れ剃り方2「もっと深剃りがしたい!」という方は、図1で剃った後、逆剃り(図2)で剃ってください。ただし完全な逆剃りではなく、毛に45度ほどの角度で剃っていくのがポイントです。この角度で剃ることによって、カミソリ負けや血が出るのを予防します。また必ず毛流れに沿ってから、逆剃りをして下さい。最初から逆剃りをすると毛が肌に引っ掛かり、血が出たり、肌荒れの原因になります。

 

 

(首や口角などは色んな角度に生えている場合もあり、その場合はこの角度のみでは逆剃りできません。色んな角度から剃る必要があり、お肌が傷ついてしまいます。その部分こそ正に脱毛がお勧めです。)

 

5.洗い流す

最後にシェービングフォームまたは石鹸を綺麗に洗い流して終わりです。

 

 電気シェーバー編 (ドライシェービング)

1.顔を洗います

この時に眉ペンでデザインをした方は、先に顔を洗っているものとします。ですので、顔を洗わなくて結構です。水分を軽く拭き取ります。

2.お肌が弱い方はシェービングフォームを顔に塗ります

お肌が強い、もしくはそんなに生えてない方は何も塗らなくても大丈夫です。

3.電気シェーバーで剃っていきます
ヒゲ手入れ剃り方3

毛を立てるように毛流れとは逆に剃っていきます。従って図3を参考に自身の毛流れを見ながら剃って下さい。

4.洗い流す

最後にシェービングフォームをキレイに洗い流したら終わりです。

 

7.お肌を清潔に守る為に。アフターケアをしよう

「男性がアフターケア!?」と思うかもしれませんが、髭がある場合は通常時よりもさらに雑菌が発生しやすくなり、吹き出物(ニキビ)が出来たり、肌が荒れやすい原因となります。ご自身のお肌に合ったアフターケアを実践してください。

 

ニキビや吹き出物が出やすい方

髭がある場合は人によっては雑菌が発生しやすく、吹き出物(ニキビ)ができやすい原因となります。そのような方は、成分にエタノールが入っている化粧水やアフターローションがおススメです。ただし、エタノールは乾燥させやすくもしますので、その後さっぱりタイプのクリームも塗ると良いでしょう。

 

乾燥肌やカミソリ負けしやすい方

アフターケアに使う化粧水はジェルタイプの方がおススメです。保湿効果も高く、乾燥も防げます。またカミソリで傷ついたお肌をケアし、早めに正常な状態へと導きます、またその後は油性分の入ったクリームやオイルを使い、乾燥を防ぎましょう。続けることにより、お肌が強くなり、乾燥やカミソリ負けし辛いお肌を手に入れられるでしょう。

 

8.髭が長くなってきた人の特別なお手入れ

髭が長くなってきたら、髪の毛と同様に扱いましょう。

 

1.ある程度の長さになってきたらシャンプー&リンスを使おう

髭も毛です。ある程度の長さになると、質も目立ってくるようになります。ぱさぱさの髭だと中々恰好がつかないものです。そんな時は髪の毛を洗う時に髭もシャンプー&トリートメントを行いましょう。ただし、お肌が荒れやすい方は2~3日に1回など調整して行ってください。

 

2.髭を梳かそう。コームで髪を梳くように上から下へ

髭をコームで梳かすことによって、毛流れが整い、スタイリングが楽になります。またキューティクル(毛をコーティングしている部分)は梳かす事で、整い美しく見えます。日課にしましょう。

 

3.髭がうまく流れない方は、髭にスタイリング剤を付けるやり方も

髭が長くなってくると上手く纏まらない時もあると思います。そんな時は髭にワックスなどを付けて整えると上手くきまるでしょう。髭専用のスタイリング剤もありますので、難しい髭はつかってみると良いかもしれません。

いかがでしたでしょうか?基本的な髭のお手入れの仕方ですが、ご参考になれば幸いです。髭は長さやデザインによっても印象が変化します。カットは毎日でなくても良いですが、適度な長さをキープ出来るよう気を付けましょう。また時には違うデザインに挑戦してみてもいいかもしれません。違う自分と出会え、楽しいかと思います。

 

ご自身で髭の手入れをしてみて、
この部分は要らないという箇所やこういう細さにそろえて欲しいなどご要望が決まった方、剃るのがめんどくさいと感じた方、またどんな髭が似合うか一緒に考えて進めて欲しいという方のご要望にもMDSAはお応えしております!お気軽にご相談くださいね。お待ちしております。

 

この記事をシェアする